ボキボキしない葵整体院

愛知県豊川市金塚町2-86-1 土日祝日も営業/駐車場完備

自律神経の不調といえば、ココ

自律神経の不調といえば、ココ

自律神経の不調に対して15年以上の施術実績があります

自律神経は、交感神経と副交感神経という二つの神経からなっていて、無意識のうちに呼吸・血液循環・体温調節・消化・栄養吸収・排泄・免疫などの調整をしています。
日中は交感神経が優位になり、夜間は副交感神経が優位になるように、自動的に切り替えが行われています。
この切り替えがうまく行えなくなった状態が、自律神経失調症といわれる状態です。

肉体的には、疲労、だるさ、めまい、耳鳴り、頭痛、動悸、不眠、朝起きられない、微熱、ほてり、食欲不振など、
精神的には、不安感、いらいら、疎外感、気分の落ち込み、記憶力や集中力の低下、憂鬱、やる気が出ないなど、
人により様々です。

自律神経は、全身をコントロールしているため、元々、弱かったところに影響が出やすいと言えます。

原因としては、肉体的なストレスや精神的なストレスが掛かり続けたことがあげられます。
成長期のお子さんの場合は、ホルモンバランスの崩れも原因となります。

自律神経失調症に対応する整体院では、頭蓋骨を含む骨格の歪みを整えたり、内蔵の調整などが行われます。
葵整体院でも当然、それらを行いますが、必要な施術はそれだけではありません。
一般的な整体や薬物、心理カウンセリングでは変わらない方のために、葵整体院では、ボディ・マインド・スピリットのすべての側面に対して、施術を行います。

さらに、一人ひとり原因が違うため、必要となる施術は異なります。
そのため、葵整体院では、カラダに訊く特殊な検査法を用い、一人ひとり異なる施術を行っています。

ご予約

ボキボキしないので、安全です。
整体初体験でも安心して施術が受けられます。
完全予約制なのでお待たせしません。

まずは、お電話してください。

(スマートフォンは、画像をタップして電話)

土日祝日もやっています。
一人で仕事をしているため、状況によっては電話に出られないこともありますので、その際には、お掛け直しください。

自律神経失調症の施術例

自律神経失調症の施術例は、ココをクリック

0533-83-1680